- 更新日:
- 公開日:
学校の数学ではいろいろな立体について学びますね。 筆者は大の数学好きでしたが、空間図形はやや苦手な部類でした。 今回紹介するのは底の形が円となっている2つの立体、円柱と円錐です。 両方とも名前に“円”が付いていますが、似 […]
- 更新日:
- 公開日:
夏のスポーツのビッグイベントは高校野球の甲子園ですね! この甲子園ですが、よく見たら出場校の中にはシード校と呼ばれる高校があります。 一体シード校ってどういう意味なんでしょうか? 僕も大の高校野球好きなのですが、恥ずかし […]
- 更新日:
- 公開日:
いきなり唐突ですみませんが、やっと我が家にもPS4が届きました! 値段は4万3000円、普通のPS4ではなく容量や性能がやや高いPro型を買いました。 これでFF7のリメイク版も遊べますね、やったね( ^^) だけど一つ […]
- 更新日:
- 公開日:
「翼を大きく広げ、虚空を駆け巡り、大きな口から紅蓮の炎を吐き、大地を震わせ、雷鳴の如き怒号を鳴らし、長い髭と鬣をなびかせる巨大な蛇」 さてこの一文で思い浮かべる伝説上の生き物と言えば何でしょうか? 一瞬でわかった人もいる […]
- 更新日:
- 公開日:
先日、ファイナルファンタジーⅦのリメイクが2020年の3月に発売されることが決定したニュースが出ました! もうテンション上がりまくりです! 古参のFFプレイヤーがこぞって買って遊びまくるのではないでしょうか? 長年のFF […]
- 更新日:
- 公開日:
ガスコンロやマッチ、ライター、ストーブ、キャンプファイヤーなど、身近な生活で火を見かけることが多いですね。 だけど似たような言葉で炎もあります。 「炎」は「火」が2つ重なっている漢字ですが、どちらも似たような意味ですよね […]
人間の生活で欠かせないものと言ったら水ですが、水道水ではなくコンビニやスーパーで、真水として購入して利用する人も少なくないです。 ミネラルウォーターや天然水として売られていますが、ペットボトルの容量を見ると「1L」とか「 […]
- 更新日:
- 公開日:
ヘクトパスカルという言葉は天気予報で聞く機会が多いですよね。 こういった感じでお天気キャスターがよく発言することは多いですが、そもそもヘクトパスカルの詳しい意味をご存知でしょうか? 主に低気圧や台風の中心気圧について、「 […]
- 更新日:
- 公開日:
1年を通してニュースの天気予報を見続けていると、キャスターが と言う場面がたまに来ます。 さてこの○○の中には、いろいろな用語が入ってきます。 代表的な言葉が「大寒」、「春分」、「冬至」などがありますが、実はこれらはいず […]
- 更新日:
- 公開日:
日本で未だに人気が高いスポーツと言えば「野球」ですね。しかし「野球」とよく似たスポーツで「ソフトボール」もあります。 しかし「野球」は漢字なのに、「ソフトボール」には漢字表記ってないのでしょうか? 調べたらちゃんと「ソフ […]