1921年に光量子仮説に基づく光電効果の理論的解明の功績で、ノーベル物理学賞を受賞した物理学者といえば誰でしょう?
答えは「アインシュタイン」です。もはやニュートンと並ぶ物理学会の巨匠と言えます。
ですが、「アインシュタイン」という名前を漢字で書けと言われたら、凄く悩みませんか?
「アインシュタイン」の漢字表記って本当にあるの?
「藍種他印」とか、もしくは「愛素田員」かな?
調べてみたらなんと「アインシュタイン」の漢字表記はちゃんと存在したのです。それもとても意外な字でした。詳しく見ていきましょう!
スポンサーリンク
「アインシュタイン」を漢字で書くと?
では答えの発表です。「アインシュタイン」を漢字で書くと
となります。
なんとなく、それっぽくは読めるかも?
恐らく正答できた人は、ほぼいないのではないでしょうか?
当て字だろうとは予想できるでしょうが、改めてそれぞれの漢字がどの音に該当するか見ていきましょう!
- 「アイ」が「愛」
- 「ン」の部分が「因」
- 「シュ」が「思」
- 「タイン」が「担」
に該当しています。
「愛因思担」を一文字ずつ全て音読みすると「アイ・イン・シ・タン」となりますから、確かにこれで「アインシュタイン」と読めなくはないです。
「愛因思担」の由来は中国語?
そもそも「愛因思担」という表記は、本当に日本語表記なんでしょうか?
その予想は当たっていて実は「愛因思担」は中国語が由来となっています。
もちろん厳密には少し違っていて、中国語が由来とはなっていますが、ほかにも表記の候補はあります。
試しに「アインシュタイン」で中国語辞書を検索すると、なんと「爱恩斯担」という表記にぶつかりました。
発音は「アイインスタン」、「爱」は「アイ」、「恩」は「イン」、「斯」は「ス」、「担」は「タン」となります。
「爱」という漢字は「愛」の簡体字(中国本土やシンガポール、マレーシアで使用される漢字表記)になります。
「愛因思担」という表記、中国語の「爱恩斯担」を比べると、「恩」と「斯」だけ変わっているだけで確かに似ていますね。
日本語の漢字として表記した場合、「恩」だと音読みで「オン」となるから「因」で代用した形になります。
次に「斯」という漢字は確かに「シ」と読みますが、あまり馴染みがない漢字です。
「斯」は指示語の「この、これ」という意味がありますが、この漢字を使うよりは同じく「シ」と読む「思」で代用したほうが、伝わりやすいと判断されたのでしょう。
ただし敢えて「斯」のままで表記していることもあります。つまり「愛因斯担」でもOKです。
※アメリカの発明王「エジソン」の漢字表記についても、記事にしていますので、よければ御覧ください。
アメリカの発明王「エジソン」といえば「尊敬する人物は誰ですか?」の質問の代表例として挙げる人は多いですが、そのエジソンを漢字で書くとどう表記するかわかりますか?実は昔の本にその記載がありました。またエジソン以外の偉人の例も紹介します。
因みにほかの有名外国人だと、
- ナポレオン=奈破翁
- シェイクスピア=沙翁
- コペルニクス=歌白尼
- ベートーベン=貝多芬
- ニュートン=尼通
- コロンブス=闇龍
という表記です。こうしてみると、意外な表記ばかりですね。
スポンサーリンク
「アインシュタイン」を英語で言うと?
アインシュタインはドイツ人です。そのため英語の表記も変わっていて、「Einstein」となります。
ドイツ語が由来ですが、発音は英語でもドイツ語とほぼ同じで「アインスタイン」です。
また本名は「アルベルト・アインシュタイン」となりますが、本名込みでの綴は「Albert Einstein」となります。
実は「アルベルト」の部分が、英語とドイツ語で発音が異なります。
- Albert:英語だと「アルバート」
- Albert:ドイツ語だと「アルベルト」
日本語の場合はドイツ語の発音をそのまま引用していますが、英語は基本「er」の部分を母音で「アー」と伸ばして発音する規則があるので、こうなるわけです。
まとめ
今回はアインシュタインの漢字表記について解説してきました。
- 「アインシュタイン」を漢字で書くと「愛因思担」
- 「愛因思担」の表記の由来は中国語から、中国語では「爱恩斯担」
- 「アインシュタイン(Einstein)」は英語でもドイツ語でも発音は一緒
- 「アルベルト(Albert)」は英語だと「アルバート」、ドイツ語だと「アルベルト」と発音
理系の人は、知っておけば雑談のネタとして使えますよ。
また中国語の論文を読む時には登場する可能性だってあります、中国人留学生との交流にも役に立つことでしょう。
ほかにも意外なカタカナ名を漢字で表現してみました。気になる方は以下の記事もどうぞ!
真冬の北海道などで見られる「ダイヤモンドダスト」という自然現象、氷がキラキラ光る幻想的な光景でうっとりしますが、漢字で書くとどうなると思いますか?漢字の由来と中国語表記も合わせて解説していきます!
またアインシュタインと言えば、特殊相対性理論でも有名です。その特殊相対論についても知りたい方は、ぜひ以下の記事も御覧ください!
アインシュタインの特殊相対性理論についていろいろと解説していきます。光速度不変の法則と合わせてそれまでのニュートン力学を覆したと言われる新理論とはどんな内容なのか、同時刻の相対性も図を使ってわかりやすく紹介します。
スポンサーリンク