今年の11月にファイナルファンタジーの最新作15の発売が決まりました。FFファンからしたら待ち遠しかったと思います、これを機にまたFFブームが起こることを期待しています。
そこで今回は人気RPGファイナルファンタジーシリーズの雑学・都市伝説を紹介していきます。
スポンサーリンク
・ファイナルファンタジーの名前は当時業績が乏しかったスクウェアの最後の作品になるという意味合いでつけられた。
・初代FFのエルフの国にはゼルダの伝説のリンクの墓がある。
・FF4に出てくる四天王の名前の由来はダンテの『神曲』から。
・FF7のティファの初期案の服装は、ミニスカではなくスパッツだった。
でもスパッツ姿のティファも見てみたかったです(*_*;
・チョコボの名前の由来はチョコボールから。
・モーグリがシリーズで初登場した時の鳴き声は「ニャー」。
・聖剣伝説はもともとファイナルファンタジー外伝として制作されたもの。
・スーファミ版とPS版のFF6の物理攻撃の回避率は死にステータスなので無意味。
・エアリスとセフィロスの髪型が似てるのは、開発段階で腹違いの兄妹という設定だったから。
・FF7はオープニングからエンディングまでたった2週間の出来事である。
もちろんレベル上げやゴールドソーサーでの豪遊を除きますwww
・FF7のルーファウスは会社の社長にもかかわらず、ショットガンを片手で撃てる。
因みにFF8のアーヴァインはちゃんと両手で撃っています。
・エアリスが生存した状態のままプレイできる裏ワザがある。
サガフロンティアのディスク交換を利用したバグ技だそうです。
・FF7でエアリスを殺したのはセフィロス本人ではなく、
セフィロスに擬態したジェノバ細胞。
・FF10のティーダは初期デザインでは黒髪。
・FF12の未来がFFT(タクティス)。
・加山雄三はFFの1~10までプレイ済み。
FF以外にもバイオハザードやグランツーリスモなどもプレイしているそうです。
・FF8の風神は普通に喋れる。
ルナティックパンドラでサイファーと戦う前に一度だけ普通に喋るシーンがある、胸アツです!
・FF6のケフカはセリスをかばって自ら人口魔導士の実験を受けたがそのせいで人格が崩壊した?
本当かどうかは不明ですが、いずれにせよ真の悪党はガストラ皇帝。
・水中呼吸マテリアを使えば死んだエアリスを生き返らせることができる。
当時話題になった都市伝説です、余談ですがあるINTERNATIONAL版では水中呼吸ならぬ潜水マテリアというアイテムがあります。
・FF8のリノアとアルティミシアは同一人物?
物語中盤でアルティミシアに操られるのが伏線になっているらしい?
おすすめ記事
FF最新作XVのキャラ情報やアクション豊富な戦闘システムなど紹介!
スポンサーリンク