ハロウィンと言えば10月31日に行われる大きなイベントとして定着しました。

特に日本ではハウステンボスやUSJ、ディズニーランドといった大型テーマパークで10月はハロウィンイベント一色に染まります。

ハロウィンに因んでホラー関係の施設が目玉となりますね♪


しかしそもそもハロウィンって一体何が由来の行事なんでしょうか?

クリスマスやバレンタインと並ぶ海外の行事なので、やっぱりキリスト教とどこか関係があるのかなと思いたくなりますよね?

実際多くの日本人がハロウィンの本来の意味についてあまり詳しく知らないようなので、今回は筆者なりにハロウィンとキリスト教の関係性について詳しく調べてみました!




スポンサーリンク

 

ハロウィンはキリスト教と関係がない!?

ハロウィンは今ではクリスマス、バレンタインに並ぶ海外由来の行事となっていますね。

アメリカでも日本と同様10月31日は多くの人がコスプレなどをして賑わいます、このことからもどことなくハロウィンはキリスト教由来の行事と思いたくなりますよね?


しかし詳しく調べてみたら、その事実は間違っていました!

何とハロウィンはキリスト教とは本来何の関係もありません!




これについてはハロウィンという行事の起源を探ってみるとわかります。

簡単に由来について解説しますと、ハロウィンとは古代のアイルランドに住んでいたケルト人によって行われていたサウィン祭が原型となっています。

これだけ言ってしまえば、キリスト教とハロウィンは全く関係がなく多くの日本人がただ誤解していた、だけで終わってしまいそうです。

ただしもっと深く調査してみますと、全く関係がなかったかと言えばそうでもない複雑な歴史的背景も見え隠れしてきました。

ハロウィンの起源を探る!

ハロウィンの起源は上記でも紹介しましたが、古代ケルト人のサウィン祭がその原型となっています。

ではこのサウィン祭ってどんなお祭りなのかといいますと、10月31日の日没から11月1日の日没までに行われていた夏の収穫を祝う行事のことです。

10月31日とはまさにハロウィンの日ですね。実はケルト歴では1年の終わりが10月31日にあたり、この日はあの世とこの世が重なる特別な日で死者や先祖の霊が帰ってくるという意味合いが込められています。

また先祖だけでなく悪霊や魔女まで現世に現れるそうで、そうした有害な存在から身を守るために仮面をつけたりしました。

これが現代の仮装に繋がっています、もちろん今の日本ではただのアニメや漫画の人気キャラのコスプレ大会になってますけど(;^^)


因みにサウィンとは英語でSamhainと書き、これは”夏”を意味するSammerに”終わり”を意味するfuinが重なってできた言葉というのが有力な説だそうです。

時には生贄を捧げるなど悪魔崇拝的な意味合いも込められていると一部のキリスト教信者からは批判されているようです、これについてもどこまで本当かは不明です。

元々自然宗派の多神教であったことから、このサウィン祭もどことなく日本のお盆と共通していますね。

ただケルト人の信仰では「伝承を記録に残さない」という謎のポリシーがあったがために、その多くは未だに謎に包まれているようです。

ローマ人の侵攻でキリスト教と混じり合った

アイルランドのケルト人の間だけで行われていたサウィン祭も、古代ローマ帝国の領域拡大に伴って徐々にですがキリスト教と混じり合い始めました。

そこからケルト人の文化もヨーロッパの間に広まり始めたのですが、古代ローマ帝国ではキリスト教が絶対的存在であったがために本来異教である文化を簡単には取り入れようとはしませんでした。

ましてや死者や先祖の霊、さらに悪霊まで現世に帰ってくるという考え自体がキリスト教の教えとは反するものです。

このような事からキリスト教を信仰する勢力からサウィン祭を忌避する意見が出始めました。

そこで8世紀前半、教皇グレゴリウス3世の時にキリスト教の中でも大事な祝祭日となっている『諸聖人の日』を10月31日の次の日に当たる11月1日に設定しました。

元々『諸聖人の日』は東方教会の『衆聖人の日』に由来するもので、カトリック教会では609年から導入されその頃は5月13日に設定されていました。

こうすることでサウィン祭をキリスト教の行事として取り込もうとした狙いがありました。


しかしサウィン祭そのものを排除しようというのが狙いだったという見方もあります。

強硬派はこの考えが強いですね。

この事を映画評論家でキリスト教のメルマガも発行している服部弘一郎氏によれば、「ライバル店舗を潰そうとする外食チェーン店やコンビニと同じ」だと喩えています。

確かに言われてみればそんな感じがしますね。

結果としてはサウィン祭の風習が途切れることなく、むしろキリスト教の考えなどと混ざり合って民衆の間に広まって、結果として現代の独特のイベントに繋がっていった流れになります。

【ハロウィンの語源】

因みにハロウィンの英語での綴りは「Halloween」となっていますが、これも諸聖人の日と関係しています。

諸聖人の日が英語で「All Hallow’s」で11月1日、ハロウィンはこの日の前夜に当たるので、

「諸聖人の日の前夜」→「hallow’s evening」

この2語が縮まって現代の「Halloween」になったとされています。




スポンサーリンク

 

現在のキリスト教におけるハロウィンの扱いは?

ハロウィンとキリスト教について、その関係性について述べてきましたが、わかったことはハロウィンとキリスト教とは本来何の関係もなく、むしろ異教の行事として取り込むor潰そうとした動きがあったことです。

確かにジャック・オー・ランタンなどややキリスト教的な考えが取り入れられた経緯はありますが、やはり敬虔なクリスチャンからは今でもハロウィンに対しては抵抗があるようです。

キリスト教でもハロウィンを公認していませんが、大部分のクリスチャンはタブー視していたり忌み嫌っているわけではなく、ただ単に関心がないだけという見方が強いです。

現在のハロウィンを広めたのはアメリカ!

現在の商業的な意味合いが強いハロウィンが最初に根付いたのはアメリカです。

アメリカも立派なキリスト教圏の国ですが、アイルランド系の移民が来るまではハロウィンもそこまで関心がありませんでした。

しかしアメリカはご存知多くの移民によって成り立っている国です。

クリスチャンだけでなくアジア系や黒人、ヒスパニックなど多種多様です。そうした国柄もあってハロウィンを忌み嫌う考えが廃れ、徐々に主流社会に受け入れられるようになりました。

ハロウィンでお馴染みの「トリック・オア・トリート」を広めたのもアメリカですが、現代のハロウィンというのはまさにアメリカが仕掛けた世界的商業戦略の一つです。

これはハリウッド映画の商業戦略にも似ていますね。

日本のハロウィンも今ではただの商業的意味合いが強い行事となっていますが、その源流となったのがアメリカです。

プロテスタントとカトリックは寛容?

またアメリカはイギリス人の移民で出来上がった国なのでカトリック宗派の人がそこまで多くなくプロテスタントが主流です。

プロテスタントには先述した『諸聖人の日』を祝う習慣がないので、ハロウィンに対してもそこまで抵抗がなくむしろ寛容です。


もちろんカトリックでも忌み嫌っているわけではないですが、どちらかといえばプロテスタントよりも厳しめな態度です。

カトリックが主流な国(フランスやイタリア、南米の国々など)ではほぼ無視されています、やはり重要視されているのは11月1日の『諸聖人の日』です。

友人にカトリック信者がいる場合はハロウィンについての話題を振っても知らんぷりされるでしょう。

一番厳しいのは東方正教会!

ハロウィンはキリスト教の宗派でも意見がやや分かれている面ではありますが、中でも一番厳しい立場なのが東方正教会です。

東方正教会とはロシアや一部の東欧の国々で広まっているキリスト教の宗派ですが、とにかくハロウィンに対しては物凄く厳格な態度で有名です。

ロシア正教会はハロウィンのことを「死のカルト」と位置付け、さらにロシア教育省も「ハロウィンは子供たちに有害な存在である。」とバッサリ批判しています。

英語圏の正教会でもハロウィンをカルトと批判する文章を紹介する一方で、ハロウィンにならって家にお菓子をもらいに来た子供たちに、衆聖人のイコンをプレゼントするオリジナルな代替案もあります。

いずれにせよハロウィンに対しては寛容に受け入れていないのが現実です。

※今のハロウィンの文化を広めたのは実質アメリカですが、単純に冷戦時代に長い間争っていたロシアがアメリカの文化を受け入れたくないからかもしれません。

まとめ

今回はハロウィンとキリスト教の関係性に述べてきました。もしもあなたの周りの人か友人にキリスト教信者がいる場合は注意が必要です。

プロテスタントとカトリックであれば単に無視されるだけかもしれませんが、東方正教会の人だった場合は「あんな邪教を崇拝しているのか!」などと激怒されるかもしれません、気をつけましょう(;^^)


繰り返しますが日本のハロウィンはほとんどアメリカ流を取り入れたようなものです。同じキリスト教圏の国々でもハロウィンに対しての温度差がかなり高いことは要注意です!

日本と同じハロウィンかそれ以上に盛り上がりたかったらアメリカに行って大いに楽しみましょう!

もしくはハロウィンの本来の意味や起源を詳しく知りたかったら、アイルランドに行ってみましょう!


【こちらの記事もどうぞ!】

中国のクリスマス事情!禁止する動きも出始めた?

アメリカの感謝祭で七面鳥を食べる?由来も合わせて解説!




スポンサーリンク