今回のテーマは題名にもある通りFBIとCIAの違いについてです!
筆者はハリウッド映画が好きで過去に何度も見た経験があります。もちろんこの記事をご覧の方の多くもご覧になったことはあるでしょう。
ハリウッド映画と言えばアクション映画といった娯楽性が高いものから、スパイ映画というやや難しいものまで多くありますが、それらの映画でよく出てくるアメリカの組織といえば、FBIとCIAですね。
このFBIとCIAはともにアルファベット3文字で、テレビのニュースでも取り上げられることが多く、耳にしたことは多いと思いますが、似たような組織で混同している人も多いと思います。
どこがどう違っているのか、わかりやすく解説したいと思います。これを見ればハリウッド映画もより楽しくなるでしょう!
スポンサーリンク
FBIってどんな組織?
まずはFBIについて説明していきます。
- 正式名称:連邦捜査局(Federal Bureau of Investigation)
- 設立年:1908年
- 本部の場所:ワシントンD.C.
FBIとはアメリカ合衆国の警察機関の一つで、アメリカ合衆国司法省の管轄下に置かれています。日本で言うと警視庁と似たような感じです(規模は全然違いますがwww)
ただし日本の警察は各都道府県別に置かれていて、それぞれの自治体内で起きた事件しか担当できないのに対して、アメリカのFBIは州を越えて国内全ての地域も捜査できます。
(例えば、アリゾナ州で事件を起こした犯人とカリフォルニア州で事件を起こした犯人が同一人物であると特定されれば、両州の警察からFBIの管轄下に置かれるということになります。)
言ってしまえば警察の上位組織にあたるということですが、FBIの捜査官というのは各州の警察官とのつながりは基本的にはありません。FBIの職員と普通の警察官とを比較した時に大きな違いとなるのが学歴の差で、昔は弁護士か公認会計士の資格も必須条件とされていたようです。現在では昔に比べて緩和されているようですが、それでもFBIの特別捜査官の採用試験は弁護士試験よりも難易度が高いとも言われています。
事件の捜査ということに関しては警察とも共通している部分が多いですが、FBIが捜査するのはもっぱらテロ・スパイなどの国家の安全保障に関わる事件、連邦政府の汚職事件など政治色が非常に強いのが特徴です。
FBIが登場する面白い映画は?
FBIが登場する、または題材にしたハリウッド映画はいくつかありますが、以下に代表的なものを挙げておきます。
- 羊たちの沈黙(1991年公開)
- フェイス/オフ(1998年公開)
- ジャッカル(1997年公開)
主演:アンソニー・ホプキンズ、ジョディ・フォスター
主演:ニコラス・ケイジ、ジョン・トラボルタ
主演:リチャード・ギア、ブルース・ウィリス
スポンサーリンク
CIAってどんな組織?
次にCIAについて説明していきます。
- 正式名称:米国中央情報局(Central Intelligence Agency)
- 設立年:1947年
- 本部の場所:バージニア州マクレーン
大統領直属の機関で表立った活動はせず、もっぱら他国の国家秘密の探索や安全保障に関する情報の収集がメインです。第二次世界大戦が終結後の1947年に国家安全保障法により誕生した組織で、ソ連との長い冷戦下でも裏で数多くのクーデターや要人暗殺などに関わるなど工作活動を積極的に展開していました。トム・クルーズ主演の映画『ミッション・インポッシブル』でも登場しましたが、スパイ・諜報活動といえばCIAというイメージがここから定着し始めました。(主に筆者の中でwww)
諜報活動をする機関はアメリカ以外にもあって、イギリスでは007で有名となったMI6、またロシアではKGBといった名称で呼ばれています。
互いに互いの国の機密情報を探ることでけん制し合っているのです、ある意味これは”情報戦争”をしていると言っていいかもしれないです。
日本でCIAとほぼ同じような組織といえば、内閣官房の内部組織の一つである内閣情報調査室という機関です。英語で表すと、「Cabinet Intelligence and Research Office」となって、CIROという略称でも表せます。
ただCIAと完全に同じ組織かと言われるとそうではないようで、映画にも出てくるようなスパイが海外で本格的なスパイ活動をするといった側面はないです。テロ関連の事件の捜査や情報収集は日本では公安(警察)の方が主体です。
NSAとの違いは?
CIAに似ている組織としてNSAという機関もあります。NSAとは、国家安全保障局(National Security Agency)のことでアメリカ国防総省の諜報機関です。諜報機関はCIAも同じですが、この両者はどこがどう違っているのかというと、諜報活動の手段にあります。
CIAがヒューミント(人、すなわちスパイを介しての諜報活動)がメインなのに対して、NSAはシギント(電子機器を使った情報収集活動)がメインになっています。
NSAもCIAも表立って行動することはまずない組織なので、一般人にとっては知る由もないです。しかし2013年6月にNSAの元職員だったエドワード・スノーデン氏が香港の新聞社に対して、NSAがアメリカ国民の個人情報を収集していたという衝撃の告白をしたことはかなり有名となりました。
NSAに関しては、以前から国民のプライバシーも監視されるという懸念がつきまとっていましたが、それが本当に行われていたというショッキングな事実でアメリカ国民も怒り心頭です。(因みに1998年公開の映画『エネミー・オブ・アメリカ』では、まさにこのことがテーマに取り上げられています。)
CIAが登場する面白い映画は?
CIAが登場する、または題材にしたハリウッド映画はいくつかありますが、以下に代表的なものを挙げておきます。
- トータル・フィアーズ(2002年公開)
- ソルト(2010年公開)
- ボーンシリーズ(3部作)
主演:ベン・アフレック、モーガン・フリーマン
主演:アンジェリーナ・ジョリー、リーヴ・シュレイバー
主演:マット・デイモン
FBIとCIAの違いのまとめ
以上、FBIとCIAについての説明でした。
少し長い説明になりましたが、超簡単に一言で違いを要約するなら、
FBIは警察でCIAはスパイ組織
だと思ってもらえればOKです、最後までご覧いただきありがとうございます!
スポンサーリンク