毎日の仕事などで昼食と水分補給は欠かせません。

しかしわざわざコンビニなどに行ってペットボトルのお茶を買うというのも面倒くさいですし、ペットボトルを捨てるのももったいない気がします。

そういった場合に役立つのが水筒ですね。水筒には断熱性があるので、朝入れた冷たいお茶も温くならずに1日中冷たいまま保存出来ていつでも気軽に飲めます。

ところが毎日持って帰って洗っても気が付いたらカビが生えていた!なんていうこともあるようです。

水筒本体は洗いやすいですが、中でもゴムパッキンは小さいですし隙間もあって洗いにくいと悩んでいる方も多いですね。

ではどうすればゴムパッキンを上手に洗えるのか?その方法を具体的に紹介していきます、悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!




スポンサーリンク

ゴムパッキンはどんな部品なの?

今最も多くの人が所持している水筒と言えば、飲み口がついているステンレスマグキャップパッキンとせんパッキンの両方があると思います。

この中でゴムパッキンはキャップパッキンとせんパッキンの両方を指しています。

ゴムパッキンというのは気密性を保つための詰め物のことで、正確にはパッキングとも呼ばれています。油圧器や圧縮機、ボイラー等液体や気体が密閉されている容器の接合面での漏れを防ぐための役割があります。

水筒はご存知飲み物を保存する容器なので液体が外に漏れたら大変ですよね?


鞄の中に入れて気が付いたらビショビショになっていたらたまったもんじゃありません!

ですので水筒にゴムパッキンはなくてはならない存在なのです。

ゴムパッキンは消耗品なの?

ゴムパッキンはその性質上定期的に交換する必要があるみたいです。筆者は象印製の水筒を所持しているのですが、その説明書には以下のように書かれています。

キャップパッキン、せんパッキンは消耗品です。1年を目途に状態を確認してください。

使い方にもよりますが、要するに「大事に使えよ!」ということですね。

「水筒 パッキン」と検索すれば楽天市場やアマゾンなどの通販サイトでも交換用部品としても販売されているのがわかります。もし状態が悪くなり洗ってもどうしようもなくなったらおとなしく交換しましょう!




スポンサーリンク

ゴムパッキンの正しい洗い方は?

汚れがひどくなったゴムパッキンはどう洗えばいいのか?以下に基本的な正しい手順を紹介します。

  1. ぬるま湯で薄めた台所用洗剤をスポンジに含ませてから力を込めずに洗う
  2. すすぎ洗いの後は数回振って、水気をとってしっかり乾燥させる

※1 スポンジに関してはメラミンスポンジを使用してはいけません、ゴムパッキンの素材を傷めます!
※2 せんセットは必ず分解させてから洗うこと!

基本的には洗う頻度は毎日使用後がオススメです。

面倒かもしれませんがやっておかないといざ洗おうかと言う時にカビが生えていてとれなくなった!という事態にもなりかねません。

使い終わった歯ブラシもオススメ!

ゴムパッキンはその構造上小さく隙間などもあって隅から隅まで洗いにくくなっています、より細かく小さい汚れとなりますとスポンジではどうにも手が付けられなかったりします。

そんな時に役立つのが使い終わった歯ブラシです。

細かい部分にもブラシが届くので本当に便利です♪使い終わったからと言って安易に捨てると後悔しますね、もちろん市販の小型ブラシでも構いません。

塩素系漂白剤は大丈夫?

毎日洗うという作業を怠らなければ基本的にカビが生えたりしませんが、面倒でついつい洗うのをさぼってしまう人も少なくないです。

そうすると必然的にパッキンにカビが生える可能性も出てきます。


こうなってしまったら普通の洗い方ではどうしようもありません、洗剤を使用して漬け置きする以外にはないでしょう。

ただしその洗剤の選び方も気をつけなければいけません。


巷では塩素系漂白剤をぬるま湯に薄めてからゴムパッキンを漬け置きすれば効果抜群

ということが囁かれていますが、筆者はあまりオススメしません。

と言いますのも塩素系漂白剤は殺菌力は確かに抜群ですが、とにかく臭いが強烈だというのがネックです。

プラスチック樹脂製品やシリコンは特に染み込みやすいので尚更です。万が一濃度を間違えたらそれこそパッキンの劣化を早めることにもなります。


そこでオススメなのが重曹を使う方法です。

塩素系漂白剤は臭いが強力で抵抗がある方はこちらを使いましょう、どちらも強力な殺菌作用があります。

使い方はやはりお湯に溶かした後で長時間漬け置きすればいいだけです、臭いも残らないので特に子供用水筒などをお持ちの方はぜひお試しください♪

ただしゴムパッキンはその性質上長時間漬け置きすることで劣化が早まってしまうそうです。

間違っても一晩放置するのは駄目で、せいぜい1~2時間程度にしましょう!

まとめ

ゴムパッキンは水筒にとってなくてはならない部品です。

基本的には毎日使用後に洗うことを心掛け、万一カビなどが生えたら重曹や酢を薄めたぬるま湯に漬け置きしましょう!

それでも駄目になったら潔く交換するしかありません、繰り返しますがゴムパッキンはあくまで消耗品だということをお忘れなく!

こちらの記事もどうぞ!

セールとバーゲンの違いを解説!お店の種類で変わる?




スポンサーリンク